第123回 「怒り」をしずめる生活

皆さんは、すぐに怒りをあらわにしてしまう方ですか。それとも、いつもニコニコ穏やかにされている方ですか。私は今ではまだましになりましたが、昔は何に対してもイライラして、怒りをぶつけていました。 最近、『アンガーマネジメント… 第123回 「怒り」をしずめる生活 の続きを読む

第121回 介護や看護での現場の言葉遣い

昨年、少し腰を痛めて入院したことがあります。その時、看護師さんには2タイプあることがわかり、少なからぬ違和感を抱きました。 まず、第一のタイプの看護師さんは、次のような口調で話します。 「鳥居さん、おはようございます。お… 第121回 介護や看護での現場の言葉遣い の続きを読む

第120回 これからの塾経営のポイント

私は先日、東京での塾の会合に出席した後、鹿児島に飛びました。そして翌日、鹿児島の塾の先生方を相手に、講演を行いました。話の内容は、最近の大手塾やフランチャイズ塾の動向や、塾経営を成功させる原理・原則などでした。  塾を取… 第120回 これからの塾経営のポイント の続きを読む

第119回 世界に誇れる明治の橋

東京には、隅田川などいろいろな川が流れており、そこに架かる橋も多くあります。それらは明治から昭和初期にかけて建設されました。そして、それには金井彦三郎氏の貢献が光っています。金井氏は大卒ではなく、給与も低かったそうですが… 第119回 世界に誇れる明治の橋 の続きを読む

第118回 新・四畳半暮らし

みなさんは四畳半暮らしと聞くと、どんなことを連想するでしょうか。私は、学生時代の若者の貧乏な四畳半暮らしを思い浮かべます。ところが今、「新・四畳半暮らし」は、都会に住む若者の新しいライフスタイルだと聞いてとても驚きました… 第118回 新・四畳半暮らし の続きを読む

第117回 「おもてなし」と「ホスピタリティ」の違い

相手のためを想って相手に尽くすことを、日本では「おもてなし」といい、西洋では「ホスピタリティ」と言います。でも、その中身は少し違うようです。では、その2つはどこが違うのでしょうか。それについて、(株)ことほぎ代表取締役の… 第117回 「おもてなし」と「ホスピタリティ」の違い の続きを読む

第116回 若々しい脳の作り方

脳の科学者・医学博士である岩崎一郎氏の講演のダイジェストを読みました。アメリカ・シカゴにあるラッシュ大学付属病院の研究チームが、1000人以上の高齢の方たちにアンケートを取ったそうです。その結果から、「志が高い人(他人の… 第116回 若々しい脳の作り方 の続きを読む

第115回 今どきの学生さん

先日、京都産業大学 理事・副学長の大西辰彦氏の文章を読みました。氏はゼミなどを通じ、今どきの学生さんの実態をご存知で、とても参考になりました。 現在、社会人1年目として働いている若者は、正にゆとり教育世代です。彼らの一般… 第115回 今どきの学生さん の続きを読む

第114回 「心配」と「心配り」

この2つの言葉は、「り」があるかないかの、たった1つの違いです。しかし、私はこの2つの言葉には、大きな違いがあることを知りました。 まず「心配」という言葉です。これは、「将来の不安について心を悩ませる」ということです。将… 第114回 「心配」と「心配り」 の続きを読む