第206回 私たちの人生を操る怖いもの
このタイトルを見て、皆さんは何を感じますか。この「もの」は、気が付かないうちに体の中に入り込んで、私たちの意に反して動き回り、私たちの人生を操っています。そして、それをコントロールするのはとても難しいものです。ただ俗に言… 第206回 私たちの人生を操る怖いもの の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
このタイトルを見て、皆さんは何を感じますか。この「もの」は、気が付かないうちに体の中に入り込んで、私たちの意に反して動き回り、私たちの人生を操っています。そして、それをコントロールするのはとても難しいものです。ただ俗に言… 第206回 私たちの人生を操る怖いもの の続きを読む
このようなタイトルを見ると、多くの人は「それはガン?」と思われるかもしれません。いえ、違います。それは「痔(じ)」です。 私もかつて密かに悩んだことがありました。私の場合は、しばらくしたら自然に治りましたが、世の中には医… 第205回 日本人の3人に1人がかかる病気 の続きを読む
私は今、上記の本を読んでいます。良い会社や塾とはどんなことをいうのでしょう。決して規模が大きいとか、よく利益が出ているというものではないようです。この本では、「生きている会社」とは、会社全体が大きな熱を帯び、理詰めで考え… 第204回 『生きている会社、死んでいる会社』 の続きを読む
先日の日曜日、久々にテレビで「サザエさん」を見ていて気付いたことがあります。それは、「言葉と時代の変化」です。「サザエさん」の時代は私の幼少年時代と重なり、家族4~5人に加え、おじいちゃん、おばあちゃんとの同居などがよく… 第203回 最近の子どもと言葉 の続きを読む
日本語の漢字を覚える上において、へんとつくりの基礎知識を知っておくことは大切です。例えば、「さんずいが付く漢字は水に関係がある」などのことです。それを知っておくだけで、今まで知らなかった漢字に出会ったとしても、ある程度推… 第202回 英単語の効果的な学習法 の続きを読む
上記の質問に対し、皆様は何と答えますか。私は、「魚も人間と同じく、朝や夕方にお腹がすくのだろう。だから、その時間帯に釣り竿にエサをつけて海に投げれば、魚が食いついてくるのだろう。」と考えていました。しかし、ある記事を読ん… 第201回 魚が朝と夕方に良く釣れるのはなぜ? の続きを読む
先日、上記の本を読みました。皆様は信長が明智光秀によって殺された背景や経緯について、どのように捉えておられますか。 中学校の教科書などでは、単に「光秀が信長を裏切って殺した」くらいにしか書いてありません。しかし、この事件… 第200回 『信長はなぜ葬られたのか』 の続きを読む
もし皆さんが子どもの頃に戻って絵の中に太陽を描くとすれば、何色にしますか。外国の子どもが太陽を描くとき、その色は大概、黄色か輪郭だけつけて白のままにするそうです。 では、日本の子どもはどうでしょうか。赤色や朱色で塗ること… 第199回 太陽は何色? の続きを読む
さて、今回は野菜の名前当てクイズをしましょう。皆様は以下の4枚の写真に写っている野菜の名をご存知ですか。 写真はこちら: http://www.tsumugi.ne.jp/photo/yomoyama/20180827.… 第198回 野菜の名前当てクイズ の続きを読む
キラキラネーム(またはDQNネーム)をご存知ですか?キラキラネームとは、亜里沙(ありさ)などのような洋風でおしゃれな名前のことをいいます。またそれは、DQNネームといいます。ちなみにDQNは「ドキュン」と読むそうです。 … 第197回 キラキラネーム の続きを読む