第497回 生きていく苦悩と生きる喜び
現在,ジェイコスモ(株)の代表取締役として人材育成などに精力的に活躍している大島修治氏の話を,日本講演新聞を通じて知りました。氏は20歳で起業しましたが,27歳のときに連鎖倒産の憂き目にあいました。しかしながらも盛り返し… 第497回 生きていく苦悩と生きる喜び の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
現在,ジェイコスモ(株)の代表取締役として人材育成などに精力的に活躍している大島修治氏の話を,日本講演新聞を通じて知りました。氏は20歳で起業しましたが,27歳のときに連鎖倒産の憂き目にあいました。しかしながらも盛り返し… 第497回 生きていく苦悩と生きる喜び の続きを読む
平井麻衣子氏はスイスで医療分野のイノベーションを専門に活動している医師です。氏は30代のとき,一緒にいた同僚から「君の様子はおかしい。先程から眼球が動いていない」という指摘を受けました。これはまさしく脳梗塞や脳出血のサイ… 第496回 脳にいいこと の続きを読む
先日,小グループで北海道の自然を観察するツアーに参加してきました。まずお目当てはタンチョウの繁殖地として知られる鶴居村でのタンチョウの観察です。タンチョウのねぐらは何と雪裡川の中です。なぜ川の中なのでしょう。 一般的な答… 第495回 北海道の自然探訪 の続きを読む
1832年(天保3年)10月10日,尾張熱田港を出帆した宝順丸は,江戸に向かう途中に嵐に合い,1年2か月の間太平洋を東へ東へと漂流しました。辿り着いたのが何とアメリカ西海岸のフラッタリー岬。すでに洋上で11名が壊血病で死… 第494回 幕末の漂流民 の続きを読む
人類誕生から今日に至るまで,男性心理と女性心理はなかなかお互いを理解するのは困難なのではないでしょうか。フェイスブックを見ていたら,そんな男性心理と女性心理を見事に表す文章を見つけたのでご紹介します。なお以下の文章は矢印… 第493回 男性心理と女性心理 の続きを読む