第116回 若々しい脳の作り方

脳の科学者・医学博士である岩崎一郎氏の講演のダイジェストを読みました。アメリカ・シカゴにあるラッシュ大学付属病院の研究チームが、1000人以上の高齢の方たちにアンケートを取ったそうです。その結果から、「志が高い人(他人の… 第116回 若々しい脳の作り方 の続きを読む

第115回 今どきの学生さん

先日、京都産業大学 理事・副学長の大西辰彦氏の文章を読みました。氏はゼミなどを通じ、今どきの学生さんの実態をご存知で、とても参考になりました。 現在、社会人1年目として働いている若者は、正にゆとり教育世代です。彼らの一般… 第115回 今どきの学生さん の続きを読む

第114回 「心配」と「心配り」

この2つの言葉は、「り」があるかないかの、たった1つの違いです。しかし、私はこの2つの言葉には、大きな違いがあることを知りました。 まず「心配」という言葉です。これは、「将来の不安について心を悩ませる」ということです。将… 第114回 「心配」と「心配り」 の続きを読む

第111回 絶望の中を生き抜いた力

ヴィクトール・エミール・フランクルという人は、ドイツの精神科医で、第二次世界大戦の時、ナチスの強制収容所に送られました。彼は、その過酷な状況の中で生き抜くことができ、その経験を『夜と霧』という本に書いています。その強制収… 第111回 絶望の中を生き抜いた力 の続きを読む

第110回 シェアリングビジネスの問題点

皆さんは、海外で「民泊」ビジネスを展開するAirbnb(エアービーアンドビー)をご存知でしょうか。民間の人が、空いている部屋やアパートの一室などを登録しておくと、それを利用したい観光客などをAirbnbが仲介してくれる、… 第110回 シェアリングビジネスの問題点 の続きを読む

第109回  “こんまり”さんの「ときめき片づけ術」

皆さんは“こんまり”さんの「ときめき片づけ術」をご存知ですか? “こんまり”こと近藤麻理恵さんは、2010年に『人生がときめく片づけの魔法』を書き、世に出したところ、100万部を超えるミリオンセラーを記録しました。 また… 第109回  “こんまり”さんの「ときめき片づけ術」 の続きを読む

第108回 「サービス」と「おもてなし」

私が愛読している「宮崎中央新聞」の記事を読んで知った話です。航空会社に勤務しておられた白駒さんは、「接客業」ではなく「接遇道」に携わっているのだと肝に銘じて、仕事をされていたそうです。 彼女によりますと、「接客」と「接遇… 第108回 「サービス」と「おもてなし」 の続きを読む