第115回 今どきの学生さん
先日、京都産業大学 理事・副学長の大西辰彦氏の文章を読みました。氏はゼミなどを通じ、今どきの学生さんの実態をご存知で、とても参考になりました。 現在、社会人1年目として働いている若者は、正にゆとり教育世代です。彼らの一般… 第115回 今どきの学生さん の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
先日、京都産業大学 理事・副学長の大西辰彦氏の文章を読みました。氏はゼミなどを通じ、今どきの学生さんの実態をご存知で、とても参考になりました。 現在、社会人1年目として働いている若者は、正にゆとり教育世代です。彼らの一般… 第115回 今どきの学生さん の続きを読む
この2つの言葉は、「り」があるかないかの、たった1つの違いです。しかし、私はこの2つの言葉には、大きな違いがあることを知りました。 まず「心配」という言葉です。これは、「将来の不安について心を悩ませる」ということです。将… 第114回 「心配」と「心配り」 の続きを読む
私事ですが、94歳になる母が、老衰で先日他界しました。妹の自宅で、眠るような大往生で、とても幸せな最後でした。私も今まで、機会あるごとに旅行に連れて行ってあげたりと、親孝行を尽くし、思い残すことはありませんでした。 亡骸… 第113回 94歳の母の大往生 の続きを読む
宮崎中央新聞の編集長である、水谷謹人氏の文章を読みました。 水谷氏の娘さんが通っていた大学の研究室で、朝一人の男子学生が死んでいたという事件があったそうです。彼は100㎏を超える巨漢だったそうです。検視の結果、死因は何だ… 第112回 大学生の死亡事件 の続きを読む
ヴィクトール・エミール・フランクルという人は、ドイツの精神科医で、第二次世界大戦の時、ナチスの強制収容所に送られました。彼は、その過酷な状況の中で生き抜くことができ、その経験を『夜と霧』という本に書いています。その強制収… 第111回 絶望の中を生き抜いた力 の続きを読む
皆さんは、海外で「民泊」ビジネスを展開するAirbnb(エアービーアンドビー)をご存知でしょうか。民間の人が、空いている部屋やアパートの一室などを登録しておくと、それを利用したい観光客などをAirbnbが仲介してくれる、… 第110回 シェアリングビジネスの問題点 の続きを読む