第106回 水力発電が日本を救う
先日、標記の本のダイジェスト文を読みました。 現在、日本のダムは、満水の約半分しか水を貯めないようにしているそうです。これは、「特定多目的ダム法」という法律に沿って、「水の利用」と「洪水の予防」という、矛盾する2つの目的… 第106回 水力発電が日本を救う の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
先日、標記の本のダイジェスト文を読みました。 現在、日本のダムは、満水の約半分しか水を貯めないようにしているそうです。これは、「特定多目的ダム法」という法律に沿って、「水の利用」と「洪水の予防」という、矛盾する2つの目的… 第106回 水力発電が日本を救う の続きを読む
落語家の三笑亭夢之助さんの文章を読みました。氏曰く、「芸人たるもの、老けてはいけない」とのことです。では、「老ける」とはどういうことでしょうか。 それは「観る」「聴く」「嗅ぐ」「味わう」「触れる」といった五感に、ほこりが… 第105回 「老い」のサイン の続きを読む
これからの人工知能(AI)はどのように進化していくのでしょうか。コンピューターが人間の頭脳を超えるのではないか、などと懸念する人もいますが、それもありうることのように思います。またAIの進化により、なくなっていく職業もあ… 第104回 人工知能の進化 の続きを読む
先日、私共では不要になったある賃貸物件を返却したのですが、その際に、家主さんと若干の話の食い違いが生じてしまいました。それは、どのような状態にして返却するのかということが、契約書にきちんと書かれていなかったことが原因でし… 第103回 最終を考えて契約することの大切さ の続きを読む
世の中の景気はあまり良いとは言えないようですが、流行っているお店や会社は元気なようです。例えば、家内が通っている美容院がそうです。そこは一人一人のお客のライフスタイルに合わせて、髪をカットしてくれるそうです。 家内の場合… 第102回 最強の経営法 の続きを読む
京都の紅葉も近づき、観光客も増えてきました。この時、我々京都人が困るのは、タクシーの予約などです。季節や時間帯によって、タクシー会社に何回電話しても話し中ばかりということが、よく起こります。 京都の代表的なタクシー会社に… 第101回 あるタクシー会社の革新 の続きを読む