第444回 「あしたあおうよ」の心がけ
先日,心理カウンセラーをされている森 薫(もり かおる)氏の本を読みました。 21世紀になって,多くの日本人の収入が減少し,生活にゆとりがなくなっています。2017年にOECDによって発表された調査によると,日本の相対的… 第444回 「あしたあおうよ」の心がけ の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
先日,心理カウンセラーをされている森 薫(もり かおる)氏の本を読みました。 21世紀になって,多くの日本人の収入が減少し,生活にゆとりがなくなっています。2017年にOECDによって発表された調査によると,日本の相対的… 第444回 「あしたあおうよ」の心がけ の続きを読む
時々私は「あの時あの人に対し,あんな言葉をぶつけるべきではなかった」と思い返すことがあります。また,「あの人から言われたあの言葉,あの人から受けた傷は,一生忘れることはないだろう」と思い出すこともあります。 先日,日本講… 第443回 言葉は釘の穴と同じ の続きを読む
私のような凡人にとって,お坊さんの世界はとても不思議です。私はいつも大本山である相国寺(しょうこくじ)の広い境内を通って出社しています。その時,極寒の中裸足で掃除をしている方や,大きな声で何かを唱えながら歩いているお坊さ… 第442回 お坊さんの不思議 の続きを読む
私がわかりやすい文章を書こうとする時,いつも心がけていることは,日本語の文のしくみに則って書くということです。英語では,〔主語+動詞…。〕という文型が基本ですから,一般的に主語を先に出します。では,日本語ではどうでしょう… 第441回 日本語の文のしくみ の続きを読む
日本の社会も国際化しつつあることを受けて,2020年度より,小学3年生から英語教育が始まっています。ではこの取り組みは順調に進んでいるのでしょうか。それについて考えるための1つのデータがあります。それは,文科省の国立教育… 第440回 小学校の英語教育 の続きを読む