第257回 「9時10分前」という言葉の意味
先日、健康社会学者(Ph.D.)である河合薫氏の文章を読みました。氏の講演会後の懇親会で、管理職達の「20代の社員達の日本語能力低下に悩まされている」という話で盛り上がったそうです。 例えば、ある管理職が主催した9時スタ… 第257回 「9時10分前」という言葉の意味 の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
先日、健康社会学者(Ph.D.)である河合薫氏の文章を読みました。氏の講演会後の懇親会で、管理職達の「20代の社員達の日本語能力低下に悩まされている」という話で盛り上がったそうです。 例えば、ある管理職が主催した9時スタ… 第257回 「9時10分前」という言葉の意味 の続きを読む
私は先日フェイスブックで、とある大学で教授をしている人の話を読み、興味を覚えました。その方によれば、日本の学校教育では、理科の授業において、テキスト上の勉強だけではなく、実際に自分の手を使って実験することに重きをおいてい… 第256回 ノーベル賞をとれる基礎 の続きを読む
ある新聞の記事を読んでいて、学校の職員室で次のような会話がなされていることを知り、子どもたちの国語の環境に不安を覚えました。 「遠足、雨で延期になりそうだよ。」「マジか。」 「書類の提出期限、今日だったよね。」「ヤバい、… 第255回 言葉遣い の続きを読む
この頃、職場に入ってきた次のような新人に手を焼く、という話をよく聞きます。 1.注意するとひどく落ち込む。 2.注意に反発する。 3.「どうもこの仕事は自分には合わないみたいです」などと、すぐに音を上げる。 4.理不尽な… 第254回 伸びる子どもの条件 の続きを読む