第286回 サービスとホスピタリティ
私は先日、元リッツ・カールトン(以下「リッツ」と略)日本支社長であった高野登氏の講演のダイジェスト文を読みました。そこでは、サービスとホスピタリティの違いについて書かれていました。 例えば、あるレストランが客寄せのために… 第286回 サービスとホスピタリティ の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
私は先日、元リッツ・カールトン(以下「リッツ」と略)日本支社長であった高野登氏の講演のダイジェスト文を読みました。そこでは、サービスとホスピタリティの違いについて書かれていました。 例えば、あるレストランが客寄せのために… 第286回 サービスとホスピタリティ の続きを読む
夏の日差しも強くなり、気温も上がってきました。庭の草花や野菜もグングン成長し、キュウリ、ミニトマト、バジル、シソなどは、自分のところだけでは食べきれないほどの収穫があります。そんなときは、それらを知人や会社のスタッフにお… 第285回 プラスワンの大切さ の続きを読む
先日私は、フェイスブックで、経済評論家である森永卓郎氏の文章を読んで、「なるほど」と共感しました。その骨子は次の通りです。 1.東京五輪について 来年の東京五輪までに、新型コロナが収束する保証はない。例え日本でコロナが収… 第284回 これからの世の中 の続きを読む
コロナショックで、これからの社会はどう変わっていくのでしょうか。頭の訓練も兼ねて、いろいろな文章を読んだり自分で考えてみたりしました。 まずこれからは、会社員の働き方が変わるかもしれません。今回のコロナショックで「会社に… 第283回 コロナ後の社会 の続きを読む
今私たちは、来年度の新教科書の分析を始めています。全体的に、知識を覚え込んでいくということより、「なぜそうなるか?」を考えさせる傾向が強まっています。但し、学習内容は以前より増えているので教科書のページ数も増え、生徒の負… 第282回 来年度からの中学教科書 の続きを読む