第521回 発達障害に苦しむ人々

最近,発達障害に苦しむ子どもが増えているという情報を知り,それについての本を読んだりして調べてみました。発達障害とは,生まれつきの脳の発達の仕方が特別であり,そのために行動や考え方,人との交流,学習面などに「普通」の人と… 第521回 発達障害に苦しむ人々 の続きを読む

第519回 本田宗一郎さんの生き様

私が尊敬している人の一人に,本田宗一郎さんがいます。私は五十数年前の大学生の頃,アルバイト先の許可を得て,ホンダN360という車を使わせてもらっていました。その頃からホンダは私の大好きな会社でしたので,大喜びで乗っていま… 第519回 本田宗一郎さんの生き様 の続きを読む

第517回 これからの教育の方向性

最近,出張などで電車に乗ると,ほとんどと言っていい程の若い人達がスマホを注視している光景を目にします。また,道を歩いている人,横断歩道を渡っている若者の中にもスマホを見続けている人が目につきます。私はこのような光景を見る… 第517回 これからの教育の方向性 の続きを読む

第513回 リハビリ現場の会話術

先日,日本講演新聞で一般社団法人日本エンカレッジ・リハビリテーション協会 代表理事である矢口拓宇氏の講演ダイジェスト文を読みました。氏は大学受験の勉強をしていた時,視力が急激に低下する病気に罹り,ほぼ失明されてしまいまし… 第513回 リハビリ現場の会話術 の続きを読む