第366回 秀吉の中国大返し
1582年6月2日の早朝,明智光秀は主君の織田信長を本能寺にて討ちました。信長はその日,秀吉が攻める備中高松城(現在の岡山県岡山市北区)に向けて,出発する予定でした。一説によれば,秀吉がこの悲報を知ったのは6月3日の夜で… 第366回 秀吉の中国大返し の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
1582年6月2日の早朝,明智光秀は主君の織田信長を本能寺にて討ちました。信長はその日,秀吉が攻める備中高松城(現在の岡山県岡山市北区)に向けて,出発する予定でした。一説によれば,秀吉がこの悲報を知ったのは6月3日の夜で… 第366回 秀吉の中国大返し の続きを読む
皆さんはバングラデシュという国をご存知のことと思います。首都はダッカ,バングラデシュはとても貧しい国です。バングラデシュの人々は,第二次世界大戦の敗戦でどん底に落ちたはずなのに,わずかな期間で世界を代表する国に発展した,… 第365回 バングラデシュ人の物語 の続きを読む
昔,私が小・中学生の時代を過ごした家は,平屋で風通しの良い昔ながらの一軒家でした。夏になると縁側に座り,スイカを食べ,兄弟姉妹たちとスイカの種の飛ばし合いをしたことが,懐かしく思い出されます。 その家の軒先には風鈴が吊り… 第364回 風鈴の音色 の続きを読む
私の家には小さな庭があり,トマトやキュウリ,サラダ菜などを育てて食事に彩を添えています。このとき,これらの栽培に際して,厄介なのが雑草です。雑草は至る所に生えてきて,土の中の養分を奪ったり,他の植物に光が当たらないように… 第363回 雑草は草刈りをしてもなぜまた生えてくる? の続きを読む
皆さんは「蒙古の襲来絵詞」という絵をご存知のことでしょう。この絵は肥後の御家人・竹崎季長(すえなが)が,自身の活躍を絵師に描かせた長い絵巻物です。その中の1枚「絵七」は,中学校の歴史の教科書にも載っている有名な絵です。 … 第362回 蒙古の襲来 の続きを読む
次の日本語は英語でどう表現するのでしょうか。 適当 微妙 なんとなく お先に失礼します 一応 ご苦労様でした さすが 先輩 お疲れさま 後輩 単身赴任 よろしくお願いします これらに共通する概念があります。それは「曖昧(… 第361回 これらを英語でどう言うの? の続きを読む
私には「植物」を通じて知り合いになった医師の友達がいます。彼に前回の「赤ちゃんの心臓」についてのメールを読んでもらいました。すると,それについてさらに詳しい情報を教えてくれました。 彼が医学生の頃,ある有名な小児科の教授… 第360回 赤ちゃんの不思議(続編) の続きを読む
私は何事に対しても興味を持ち,「なぜ?」「どうして?」といつも自問自答しています。先日は,「お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんの心臓は,どうなっているのだろう?」と不思議に思いました。中学2年の理科の授業で学ぶように,心臓… 第359回 赤ちゃんの不思議 の続きを読む
私は今から約60年前,中学1年生になりたての頃の社会科の授業を時々思い出すことがあります。 急に話が変わりますが,皆さんはこの山をご存知ですか。写真はこちら①写真はこちら② この山は鹿児島県指宿市の近くで,海辺からすっく… 第358回 夢を叶える の続きを読む
「インターネットには気を付けよう」とか,「情報が正しいか,真偽を見極めよう」とか,よく言われます。しかし,それが初耳の情報なら,真偽のほどは判断できません。そこで大切なことが,そのような場合には「ソ・ウ・カ・ナ」と言って… 第357回 初耳の情報に出会ったら「ソ・ウ・カ・ナ」と言ってみる の続きを読む