第423回 コンビニ経営の大変さ

現在では,なくてはならない便利店となっているコンビニ。そのコンビニの先駆者であるセブンーイレブンは,1974年にスタートしているので,コンビニの歴史はもう50年ほどになります。コンビニの経営は一見,華やかなように見えます… 第423回 コンビニ経営の大変さ の続きを読む

第422回 ミネラル不足や添加物の話

今,日本には添加物入りの食品がたくさん出回っています。国が認可した添加物なら,常識的な摂取量であれば人体に影響が出ないものなのでしょうか。 日本という国は,添加物も農薬も「明らかな危険性」がない限り,使用禁止にはなりませ… 第422回 ミネラル不足や添加物の話 の続きを読む

第420回 最近の「お笑い」番組

私の幼少期はテレビのない時代でした。この時の楽しみは,ラジオから流れてくる落語や漫才などの話芸でした。テレビの時代になっても,このような「お笑い」は,人々に安らぎをもたらす貴重な文化でした。このときの芸人と視聴者との位置… 第420回 最近の「お笑い」番組 の続きを読む

第419回 老いては「好き」にしたがえ!

私も,もうかなりな年になってきたので,今後のことをいろいろと考えてしまいます。そんな時,『老いては「好き」にしたがえ!』という本に出会い,読んでみました。著者は芸人で,近年では俳優としても活躍されている片岡鶴太郎氏です。… 第419回 老いては「好き」にしたがえ! の続きを読む

第414回 チャットGTP,塾で活用

日経新聞7月30日号では,「チャットGTP,塾で活用」の標題で,チャットGTP(以下GTPと略)について報道されていました。「東進ハイスクール」を運営するナガセは,GTPを活用し,英作文を添削する機能を開発中とのことです… 第414回 チャットGTP,塾で活用 の続きを読む