第436回 苦難突破の秘策
皆さん,落語はお好きでしょうか。私はアマゾンプライムなどを利用して,落語をよく聴きます。落語はその内容と共に,話し方などがとても勉強になります。さて,落語家の中に,柳家花緑さんという方がおられます。彼は戦後最年少の22才… 第436回 苦難突破の秘策 の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
皆さん,落語はお好きでしょうか。私はアマゾンプライムなどを利用して,落語をよく聴きます。落語はその内容と共に,話し方などがとても勉強になります。さて,落語家の中に,柳家花緑さんという方がおられます。彼は戦後最年少の22才… 第436回 苦難突破の秘策 の続きを読む
私どもの会社から歩いて5分ほどのところに,「相国寺(しょうこくじ)」という大きな禅寺があります。私が自宅から会社まで歩いて行くときは,その寺の境内を通り道としています。その際には時々大きな読経の声が聞こえたりして,とても… 第435回 「私」の中にいる「主人公」 の続きを読む
私自身には,もう関わりのないことになってしまいましたが,塾を経営されている皆さんや,子育て中の方々の参考になればと思い,『子どもの脳の育て方』という本を読んでみました。著者は,人工知能研究者,脳科学コメンテイターである,… 第434回 子どもの脳の育て方 の続きを読む
皆さんは回文という文(文章)をご存知のことと思います。回文は,「新聞紙(シンブンシ)」,「竹やぶ焼けた(タケヤブヤケタ)」がポピュラーです。その他の回文としては,「わたし負けましたわ」,「世の中,バカなのよ」などがありま… 第433回 回文の面白さ の続きを読む
前年の国公立大学合格者は0人だったのに,翌年の合格者はなんと20人も輩出したという女子商業高校があるのをご存知ですか。それは福岡女子商業高校で,その快挙は32才でその高校の校長として赴任してきた柴山先生の努力によるもので… 第432回 女子商業高校の快挙 の続きを読む
世の中の動植物には,鮃(ヒラメ)と鰈(カレイ)など似ているものがたくさんあります。冬の時期に咲く山茶花(サザンカ)と椿(ツバキ)もその一例です。開花する時期は山茶花が10~12月,椿は12月~翌4月であり,山茶花の方が早… 第431回 「違い」を見分ける力 の続きを読む
皆様におかれましては,日常生活において次のような症状は出ておられませんか。 ・立ち上がった瞬間,何をしようとしたのかわからなくなる。・会話をしているとき,すぐに言葉が出てこない。・一度に同じことを並行して行うマルチタスク… 第430回 成長する大人脳 の続きを読む
車で新しく出来た高速道路を走っていると,トンネルの多さとその長さに驚きます。さて,日本で一番長い道路トンネルはどこにあり,その長さはどれくらいでしょうか。 私はそれは長野県あたりの山の中にあると思っていましたが,その答え… 第429回 トンネルの掘り進め方 の続きを読む
若い人たちの中には「数え年」という「年齢の数え方」を知らない人も多いことでしょう。数え年というのは,生まれた時を1才として,お正月を迎える毎に1つずつ年を加えるという,日本に昔から伝わる年齢の数え方です。この数え方はある… 第428回 年齢の数え方 の続きを読む
「子どもの成績は下がる一方で,上向く気配がない」「我が子はいつも落ち着きがなく,勉強に集中できていない」などと悩んでいる親御さんもおられることでしょう。また,大人の方でも「仕事への意欲が全然わかず,いつもミスしてばかりで… 第427回 天才ごはん の続きを読む