第266回 「なんくるないさー」

皆さんはこの言葉をご存知ですか。これは、沖縄の方言です。沖縄の人は、全体的に楽天的な性格の人が多いので、私は今までこの言葉を「何とかなるさ」という意味だと捉えていました。 しかし、先日の「倫理法人会」の新聞記事を読んで、… 第266回 「なんくるないさー」 の続きを読む

第265回 『あふれでたのはやさしさだった』

私は、教材展示会に参加しながら、奈良少年刑務所で「絵本と詩の教室」を開いた寮 美千子氏が書いた『あふれでたのはやさしさだった』という本を読みました。この本を知ったのは、ある人から紹介してもらった「日本講演新聞(旧:宮崎中… 第265回 『あふれでたのはやさしさだった』 の続きを読む

第262回 「東大脳」をつくるには?

私は先日、脳医学者である瀧靖之氏の、東大脳を作るにはどうしたらよいか、についての講演のダイジェストを読みました。東大生の子どもの頃には共通点があるそうです。それは、「熱中体験」だそうです。例えば、「スポーツ観戦が好きで、… 第262回 「東大脳」をつくるには? の続きを読む

第258回 これからの経営方法

先日、知人のお子さんで、大学2回生の女子学生と話す機会がありました。彼女は、京都の祗園にある、ある高級料亭でアルバイトをしています。そこは、礼儀作法に厳しく、それはそれなりに勉強になるようです。そこの社長さんは、職人上が… 第258回 これからの経営方法 の続きを読む

第257回 「9時10分前」という言葉の意味

先日、健康社会学者(Ph.D.)である河合薫氏の文章を読みました。氏の講演会後の懇親会で、管理職達の「20代の社員達の日本語能力低下に悩まされている」という話で盛り上がったそうです。 例えば、ある管理職が主催した9時スタ… 第257回 「9時10分前」という言葉の意味 の続きを読む