第466回 算数の本質に迫る学習法
今回は少し難しい内容かもしれませんが,頭の体操と思ってお付き合い下さい。 小学校5年生の算数では「約分」を学びます。例えば,68/102という分数の約分では,分母,分子の数が偶数なので2で割って34/51。34も51も1… 第466回 算数の本質に迫る学習法 の続きを読む
ちょ古っ都製本工房 ブログ
今回は少し難しい内容かもしれませんが,頭の体操と思ってお付き合い下さい。 小学校5年生の算数では「約分」を学びます。例えば,68/102という分数の約分では,分母,分子の数が偶数なので2で割って34/51。34も51も1… 第466回 算数の本質に迫る学習法 の続きを読む
皆さんは高校の部活動の一環として,全国唯一の「キムチ部」というクラブを持つ高校があるのをご存知でしょうか。キムチ部はキムチ同好会でもなく,キムチ愛好会でもない,れっきとした学校公認の正式な部活動です。ではキムチ部は一体何… 第465回 キムチ部 の続きを読む
皆さんは,筋肉のけいれんなどの経験はありますか。その原因の一つには,カルシウム,ナトリウム,マグネシウムなどのミネラルの不足が考えられます。それらの微量元素は,体と心と感覚を正常に保つために必要不可欠な物質です。特にマグ… 第464回 ミネラル不足に注意 の続きを読む
先日私は,営業パーソン育成名人として有名な中村信仁氏の文章を読みました。氏は無類の蕎麦好きで,出張先でもよく蕎麦屋さんに立ち寄ります。ある都市の蕎麦屋さんで,いつも通り「盛り蕎麦の大盛り」を頼んだところ,店主から「大盛り… 第463回 言葉使いに潜む心理 の続きを読む
今日のビジネス環境は,人手不足,リモートワークの定着,テクノロジーの変化などの影響で,急速に変化しています。そのため今後は,新しい働き方への適応が求められています。そのような状況を踏まえると,企業はこれまで以上に明確なビ… 第462回 ディズニーの秘密 の続きを読む
皆さんは,経済アナリストとしてテレビにもよく出演されている森永卓郎氏をご存知のことと思います。氏は2023年11月にいきなり医師から「あなたはがんに侵されており,余命はあと4カ月です」と通告されました。まさに青天の霹靂,… 第461回 森永氏の『がん闘病日記』 の続きを読む
皆さんは東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行かれたことはありますか。そこではいつも,スタッフの笑顔が溢れ,それにつられて多くのゲスト(お客様)もワクワクした気持ちになっていきます。さて,そんなディ… 第460回 「場」の力 の続きを読む
日本では,「30年以内に70%から80%の確率で巨大地震に見舞われる」と言われています。それは30年後ではなく,今この瞬間かもしれません。そのような警告を発し,防災の活動をしている方がいます。それが国際災害レスキューナー… 第459回 万一の地震に備える の続きを読む
以前何回かご紹介していますが,私は倫理法人会という早朝勉強会に加入しています。そこでは毎月,『職場の教養』という冊子が配られ,それが企業の朝礼用として役立っています。先日,その冊子をパラパラと見ていたら,「天地無用」とい… 第458回 天地無用 の続きを読む
これからは全国的に少子化が急加速します。特に地方では,その傾向が顕著となり,個性の薄い教科書準拠型の補習塾等はその存続が厳しくなることも予想されます。それを食い止める策としては,以下の例のように,何かに特化した塾へ大変身… 第457回 特化型塾への大変身 の続きを読む