第73回 家庭菜園の楽しみ

私は、自宅の小さな庭で家庭菜園をしており、今年で2年目になります。私の庭は日当たりがあまり良くないこともあり、葉っぱものを中心に栽培しています。今年のテーマは「栄養価が高く、しかも普通の八百屋さんでは手に入らないものを作… 第73回 家庭菜園の楽しみ の続きを読む

第71回 「賢い子」に育てる究極のコツ

先日、上記の本を読みました。この本を書かれたのは教育関係者ではなく、16万人の脳画像を見てきた脳医学者である瀧 靖之氏です。氏は、東北大学加齢医学研究所の教授です。氏の研究テーマは「認知症」です。認知症にならないためには… 第71回 「賢い子」に育てる究極のコツ の続きを読む

第69回 映画「野火」を見て

先日私は、上記の映画をアイパッドでダウンロードして鑑賞しました。この映画は塚本晋也氏が監督、脚本、出演し、作られたものです。舞台は第二次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島です。日本軍の敗色が濃い中、結核にかかった田村一等… 第69回 映画「野火」を見て の続きを読む

第64回 トムソン・ガゼルの行動②

このガゼルの話を引用して,ある人は私に「利己主義」と「利他主義」のことを教えて下さいました。一般的に,利己主義というと「自分中心で,自分の都合のいいことしか考えない」と思われています。また,利他主義というと,「自分自身を… 第64回 トムソン・ガゼルの行動② の続きを読む