第151回 植物や人間の健康度

庭で野菜を育てていると、植物を通じて、いろいろなことを感じることができます。その1つに、植物の健康度があります。植物は、もちろんしゃべることはできませんから、育てている人に向かって、「水が足りないので補給して下さい。」な… 第151回 植物や人間の健康度 の続きを読む

第146回 最近読んだ面白い本

私は休みの間に『バッタを倒しにアフリカへ』前野ウルド浩太郎 著〈光文社新書〉という本を読みました。私自身は理科系出身であるために、観察や実験に慣れ親しんでいます。また、大学時代には、ヨーロッパ放浪をしたことがあるため、貧… 第146回 最近読んだ面白い本 の続きを読む

第144回 お腹を温める大切さ

私は一度お腹をこわしてしまってから、より一層体調管理に気をつけるようにしています。私は、誰でもできる健康管理は次の2つだと思っています。 (1)食物を口に入れたらすぐに箸を置き、30回以上噛んでから飲み込む。 (2)冷た… 第144回 お腹を温める大切さ の続きを読む

第142回 『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』

先日、上記の本を読みました。というのも、94歳になった母は、最後に誤嚥性肺炎になりかかって入院し、それがきっかけで亡くなってしまったからです。食べ物がうっかり肺に入り、それがもとで肺炎になってしまう誤嚥性肺炎は、本当に怖… 第142回 『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』 の続きを読む