第429回 トンネルの掘り進め方

車で新しく出来た高速道路を走っていると,トンネルの多さとその長さに驚きます。さて,日本で一番長い道路トンネルはどこにあり,その長さはどれくらいでしょうか。 私はそれは長野県あたりの山の中にあると思っていましたが,その答え… 第429回 トンネルの掘り進め方 の続きを読む

第426回 「運のいい人」の共通点

最近私は,『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』中野信子著〈サンマーク出版〉という本を読みました。中野氏は脳科学者で,脳や心理学をテーマに研究や執筆活動を精力的に行っておられる方です。 私自身は,かなり危険な場面に遭遇… 第426回 「運のいい人」の共通点 の続きを読む

第423回 コンビニ経営の大変さ

現在では,なくてはならない便利店となっているコンビニ。そのコンビニの先駆者であるセブンーイレブンは,1974年にスタートしているので,コンビニの歴史はもう50年ほどになります。コンビニの経営は一見,華やかなように見えます… 第423回 コンビニ経営の大変さ の続きを読む

第422回 ミネラル不足や添加物の話

今,日本には添加物入りの食品がたくさん出回っています。国が認可した添加物なら,常識的な摂取量であれば人体に影響が出ないものなのでしょうか。 日本という国は,添加物も農薬も「明らかな危険性」がない限り,使用禁止にはなりませ… 第422回 ミネラル不足や添加物の話 の続きを読む

第420回 最近の「お笑い」番組

私の幼少期はテレビのない時代でした。この時の楽しみは,ラジオから流れてくる落語や漫才などの話芸でした。テレビの時代になっても,このような「お笑い」は,人々に安らぎをもたらす貴重な文化でした。このときの芸人と視聴者との位置… 第420回 最近の「お笑い」番組 の続きを読む