第238回 日本の子ども達をとりまく憂慮すべき環境

最近、現代の子ども達をとりまく環境について、心配に思うことが多々あります。スマホなどの影響で、国語の読解力が落ちていることもその一つです。また、タワーマンションの上層階に住む子どもは、自然との触れあいが少なく、学力や情緒… 第238回 日本の子ども達をとりまく憂慮すべき環境 の続きを読む

第237回 『いま、ここで輝く。』

私は先日、表題の本を読みました。著者はおおたとしまささん、出版社はエッセンシャル出版社です。 この本は、東大合格者数では全国トップレベルの進学校である、栄光学園〈中・高〉の数学教員をされている「イモニィ」こと井本陽久さん… 第237回 『いま、ここで輝く。』 の続きを読む

第236回 「%」が分からない大学生

最近私は表題の本を読みました。著者は芳沢光雄氏で、出版社は光文社です。 芳沢氏によると、現在の日本の大学生に「2億円は50億円の何%か」という質問をすると、「50÷2=25だから25%です」と答える人が2割前後いるそうで… 第236回 「%」が分からない大学生 の続きを読む

第235回 お金を貯める?信用を貯める?

上記の表題に対して、「信用を貯めるより、まずはお金を貯めることだろう」と考える人は多いと思われます。私は、その逆の考え方で成功した人の話を知って、とても興味深く思いました。 その人は「ホームレス小谷」というあまり売れてい… 第235回 お金を貯める?信用を貯める? の続きを読む

第232回 言葉をもたない子ども達

私は先日、石川教育研究所 代表 石川幸夫氏の文章を読みました。そこには、私が危惧している、現代の子ども達のある傾向が報告されていました。 それは、最近の子ども達には「言葉をもたない子が多い」ということです。氏は教育評論家… 第232回 言葉をもたない子ども達 の続きを読む

第231回 「『勉強が苦手な子』と『得意な子』の決定的な差」

私は先日、「『勉強が苦手な子』と『得意な子』の決定的な差」について、精神科医・作家である樺沢紫苑氏の文章を読み、なるほどと思いました。 皆様も既に納得されていることと存じますが、勉強で成果を出すポイントは、インプット3、… 第231回 「『勉強が苦手な子』と『得意な子』の決定的な差」 の続きを読む

第229回 全てが変わる5Gインパクト

4月15日発行の『日経ビジネス』に、表題のような特集記事が載っていました。これを読んでいると、「もし全世界に5Gが普及すると、ビックリするような生活の変化が起きるのではないか」 と感じました。今年の4月1日から5日まで、… 第229回 全てが変わる5Gインパクト の続きを読む