第514回 Chat GTPのすごさと怖さ
皆さんはChat GTPを利用されていますか。私はiPadに組み込んで時々利用しています。先日は私の知人の住む地域の水道水が,ある農薬の成分によって汚染されているかもしれないということを聞いたため,その事実や関連のことについて調べてみました。Chat GTPにそれらの質問をすると驚いたことに,それに関連したことについて,詳しくまとめた資料が即座に出てきました。さらにご丁寧なことにその農薬の成分を除去できる浄水器の種類まで紹介されていました。
今までのようにGoogleなどで検索して調べようとしたら,いろいろなホームページを開き,その内容を精査して,自分なりに考えてまとめねばなりません。また対立するような資料も出てくるので,自分としてはどちらを取るべきかを判断しなければなりません。
ところがChat GTPでは,求められたテーマについてうまくまとめ上げた論文のような形で提供されるのです。その見事さには目を見張るばかりです。
さてここで私はその実体について大きな恐怖を感じました。それは「Chat GTPから出された資料は,本当に正しいものなのか?」という疑問です。つまり,その資料をそのまま鵜呑みにしても大丈夫なのか?という点です。大学生などがChat GTPを利用すれば,自分であれこれ調べたり,考えたりすることなく,課題提出用のレポート位簡単に作成することができるでしょう。このようにして,今後の世の中にはChat GTPを利用したレポートがたくさん出回ることになるかもしれません。ここで大切なことは,それらに対して「本当にその通りなのか」という疑いの目を持ちつつ,それらをチェックすることではないかと痛感しました。
