第442回 お坊さんの不思議

私のような凡人にとって,お坊さんの世界はとても不思議です。私はいつも大本山である相国寺(しょうこくじ)の広い境内を通って出社しています。その時,極寒の中裸足で掃除をしている方や,大きな声で何かを唱えながら歩いているお坊さんを見かけますが,「こんな寒いのに,よく耐えられるな」とか,「お坊さんはどんなことが楽しみなのだろうか」などと,不思議な思いにかられます。さて,次の画像は,大徳寺大仙院閑栖の尾関宗園氏の書です。皆様はこれをどうお読みになりますか。
クリックはこちら

ヒントは次の通りです。
・「人」の字は他の字に比べ大きくて,「己」は小さく書かれています。
・「腹」はなぜか横になっていて,「心」の字の形は特徴的です。
・「気」は何となく縦長です。

正解は次の通りです。
「人は大きく,己は小さく,腹は立てず,心は丸く,気は長く」
人は得てして自分を誇張したり,ちょっとしたことに腹を立てたり,イライラしやすいですね。そんなことをこんな形で上手に表現できるお坊さんの発想力に対し,「どうしたらそんなことを思いつけるのだろう」と,とても感心し,その偉大さに敬服してしまいます。