第363回 雑草は草刈りをしてもなぜまた生えてくる?

私の家には小さな庭があり,トマトやキュウリ,サラダ菜などを育てて食事に彩を添えています。このとき,これらの栽培に際して,厄介なのが雑草です。雑草は至る所に生えてきて,土の中の養分を奪ったり,他の植物に光が当たらないように… 第363回 雑草は草刈りをしてもなぜまた生えてくる? の続きを読む

第361回 これらを英語でどう言うの?

次の日本語は英語でどう表現するのでしょうか。 適当 微妙 なんとなく お先に失礼します 一応 ご苦労様でした さすが 先輩 お疲れさま 後輩 単身赴任 よろしくお願いします これらに共通する概念があります。それは「曖昧(… 第361回 これらを英語でどう言うの? の続きを読む

第360回 赤ちゃんの不思議(続編)

私には「植物」を通じて知り合いになった医師の友達がいます。彼に前回の「赤ちゃんの心臓」についてのメールを読んでもらいました。すると,それについてさらに詳しい情報を教えてくれました。 彼が医学生の頃,ある有名な小児科の教授… 第360回 赤ちゃんの不思議(続編) の続きを読む

第359回 赤ちゃんの不思議

私は何事に対しても興味を持ち,「なぜ?」「どうして?」といつも自問自答しています。先日は,「お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんの心臓は,どうなっているのだろう?」と不思議に思いました。中学2年の理科の授業で学ぶように,心臓… 第359回 赤ちゃんの不思議 の続きを読む

第357回 初耳の情報に出会ったら「ソ・ウ・カ・ナ」と言ってみる

「インターネットには気を付けよう」とか,「情報が正しいか,真偽を見極めよう」とか,よく言われます。しかし,それが初耳の情報なら,真偽のほどは判断できません。そこで大切なことが,そのような場合には「ソ・ウ・カ・ナ」と言って… 第357回 初耳の情報に出会ったら「ソ・ウ・カ・ナ」と言ってみる の続きを読む

第356回 常識とされるものを疑う心の大切さ

「皆さんの体の中にはいくつの細胞がありますか?」と質問すると,「それは約60兆個です」と答えられる人は,大変博識な方だと言えるでしょう。「では,その根拠はどこから来ていますか?」と問われると,その問いに答えられる人は少な… 第356回 常識とされるものを疑う心の大切さ の続きを読む

第355回 2022年公立高校入試問題[数学]の分析

皆様の地域での公立高校の入試ではどのような問題が出題されたでしょうか。私としては,今年は特に受験生たちが移行措置で学んだ,数学の「四分位数と箱ひげ図」や,理科の「イオン化傾向とダニエル電池」の分野からの出題がどれくらいあ… 第355回 2022年公立高校入試問題[数学]の分析 の続きを読む

第354回 字幕翻訳のプロからの提言

皆さんは字幕翻訳家として有名な戸田奈津子さんをご存知ですか。戸田さんはスティーブン・スピルバーグ監督の「E.T.」などの字幕翻訳を手掛けたりした,日本一の字幕翻訳家です。たまたま日経新聞夕刊の「人間発見」のコーナーで,戸… 第354回 字幕翻訳のプロからの提言 の続きを読む