第203回 最近の子どもと言葉

先日の日曜日、久々にテレビで「サザエさん」を見ていて気付いたことがあります。それは、「言葉と時代の変化」です。「サザエさん」の時代は私の幼少年時代と重なり、家族4~5人に加え、おじいちゃん、おばあちゃんとの同居などがよく… 第203回 最近の子どもと言葉 の続きを読む

第202回 英単語の効果的な学習法

日本語の漢字を覚える上において、へんとつくりの基礎知識を知っておくことは大切です。例えば、「さんずいが付く漢字は水に関係がある」などのことです。それを知っておくだけで、今まで知らなかった漢字に出会ったとしても、ある程度推… 第202回 英単語の効果的な学習法 の続きを読む

第201回 魚が朝と夕方に良く釣れるのはなぜ?

上記の質問に対し、皆様は何と答えますか。私は、「魚も人間と同じく、朝や夕方にお腹がすくのだろう。だから、その時間帯に釣り竿にエサをつけて海に投げれば、魚が食いついてくるのだろう。」と考えていました。しかし、ある記事を読ん… 第201回 魚が朝と夕方に良く釣れるのはなぜ? の続きを読む

第200回 『信長はなぜ葬られたのか』

先日、上記の本を読みました。皆様は信長が明智光秀によって殺された背景や経緯について、どのように捉えておられますか。 中学校の教科書などでは、単に「光秀が信長を裏切って殺した」くらいにしか書いてありません。しかし、この事件… 第200回 『信長はなぜ葬られたのか』 の続きを読む

第195回 人類にとっての「奇跡の一万年」とは?

私は出張のついでに青森県にある三内丸山遺跡に行ったことがあります。そこに行って驚いたことは、そのころの縄文人は、とても豊かな生活を送り、平和に暮らしていたということです。その縄文時代は何と一万年以上も続きました。日本にあ… 第195回 人類にとっての「奇跡の一万年」とは? の続きを読む